霧多布産、殻付き「ウニ」
霧多布の「ウニ」は、昆布のみで育った逸品!
魚介類は「養殖よりも天然の方が美味しい」って思っている方が多いと思いますが、ウニは別です。
ウニは雑食なので、主食の昆布が無い時は死んだ魚なども食べるため、天然のウニは味にバラツキがあります。
それを解消したのが養殖ウニ。
霧多布のウニは、昆布のみを食べて育つので雑味が無く、身入りも安定いて旨みがたっぷりです。

昆布をたっぷり入れたウニの養殖カゴ

霧多布の殻付きウニ

ウニの身を自分で出すのも楽しみ…

殻を割るとたっぷりの身が…

キラキラ輝く、霧多布のウニ